台湾で美味しいもの 吳寶春麥方店(ウーパオチュンベーカリー)のパン

こんにちは。台湾で食べた美味しいものを紹介する安寧DOFUHOWTOへようこそ。

台北にある有名なパン屋の吳寶春麥方店(ウーパオチュンベーカリー)にいってきました。世界で一番に選ばれたパン職人さんが営んでいるパン屋さんです。

大きな書店がはいっているきれいなビルの地下2階にありました。

ここのライチの香りがする荔枝玫瑰麵包と酒釀桂圓麵包というパンを是非食べてみてください。

パンのサイズが他のパン屋さんで見たことがないぐらい大きいです。

パンに刻印されている模様などここでしか創っていないオリジナリティーがあります。

他の小さい惣菜パンやお菓子パンを食べましたが、すごく美味しかったです!またパンの梱包が丁寧で買って満足できるパン屋さんでした。

吳寶春麥方店

110 台湾 Taipei City, Xinyi District, 菸廠路88號, B2

http://www.wupaochun.com/

最古老的小學—足利學校〜原來儒家思想也在日本深耕

同一天在足利欣賞紫藤花海後、滿身香氣,意猶未盡的同時,也就別錯過這個景點-被譽為日本最古老的學校-足利學校

從富田站坐到足利站大約20分鐘,出站後的案內版就清楚標示學校位置

入口處的門-入德

第二道門-學校

第三道門-杏壇

孔子坐像的大成殿

很有趣的-中庸之道的領悟

很美的書院、看到很親切的漢字

這個學校有正式記載至少700年的歷史以上,也有流傳至少千年以上,每年11/23都會在此舉辦緬懷孔子及儒學思想的傳統儀式~

儒家思想博大精深,有機會再來看看喔。

紀念票根是、ㄧ起上學去的入園劵

台湾で美味しいなと思った食べ物 台中にある洪瑞珍のサンドイッチ

台中にある洪瑞珍というお店で売っているシンプルな小ぶりのサンドイッチです。

洪瑞珍に入ると、窓際の陳列台にいろいろな種類サンドウィッチが並んであります。

ひとつひとつ紙にくるまれていて、懐かしさを感じられるサンドイッチです。朝食、小腹が空いた時、ピクニック等にあいそうです。

オリジナルサンドとタマゴサンドを買って食べました。優しい味で歯ごたえも柔らかくて美味しかったです。

洪瑞珍
台中市中區中山路 125-2號

http://22268127.com/

今度行った時は、いちごのサンドイッチを買うつもりです。

洪瑞珍のサンドイッチはいかがでしょうか。

紫藤浪漫花海、美不勝收-栃木足利公園

近幾年除了三、四月的賞櫻行程之外,五月份正是日本的花季也ㄧ波波開始,紫藤的浪漫搖曳、宛如垂簾般的美麗,也是這幾年最夯的觀光景點-日本栃木県足利紫藤花園

這次我們的路線-惠比壽站-(湘南新宿ライン)往大宮、宇都宮方面直接搭到(小山站)下車,之後轉JR搭到(富田站)總車程不到兩個小時,步行10分鐘即可到抵達

有購買指定席會比較舒服,畢竟連假出遊旺季、確保有位子很重要喔。

用西瓜卡掃一下上方以示購票、不然會被驗票員酌收費用。

出站後可以在攤販買些吃的、記得索取入園折價劵,尾隨大伙的腳步走個十分鐘左右

來到紫藤公園口了,票價年年漲現在成人票1500日圓

入園後就聞到花香、整個心情都變美了。有大藤、八重藤、大長藤、白藤、黃花藤,實在太美了。2017年是稍冷些、黃藤還沒滿開,ㄧ般紫藤花季是4月底到5月上旬左右。ㄧ定值得去的。

推薦ㄧ定要吃紫藤冰淇淋喔。

すごいと思った台湾スイーツ #Meat Up

デコレーションが可愛くて迫力があるスイーツを紹介します。「Meat Up」のシェイクです。

店の前に置いてあったメニューを見て、いちごのシェイクがデコレーションがすごくて、美味しいそうだったので入ってみました。

西門町の映画館が立ち並ぶ通りのMeat Upというお店です。

じゃっじゃ〜ん、デコレーションがすごすぎます!心がウキウキするシェイクです(o^^o)

注文するとお目当のいちごのシェイクは、いちごが在庫切れで作れないとのこと。ベリーミックスのシェイクにしました。

Meat Upの詳しい場所です。

No. 124-4, Section 2, Wuchang St, Wanhua District, Taipei City, 台湾 108

https://m.facebook.com/Meat-Up-267652336940708

また行きたいな!

日本人の僕が美味しいと思ったスイーツ #宮原眼科アイス

宮原眼科アイスは、驚くほどのボリュームで色も鮮やかで美味しかったです。

台中は、4月でも暑かったです。”眼科”と聞いて、なぜ病院にいくのか不思議でした。台中駅から歩いて5分程度で宮原眼科に到着しました。着いてなるほど!昔、眼科だった建物が歴史遺産で有名な観光スポットになっているんですね。

昔のレンガ造りでオシャレな正面玄関です。

正面玄関に入らず、左に行くと、宮原眼科アイスがあります。梅の花と昔の名残り赤十字のマークです。”アイ”ス EYEと眼科をかけた眼球のポスターがあってユーモアを感じました。

茶系、果物系、眼科配合系?、チョコレート系などいろいろな種類のアイスがあります。行列に並んでいるとメニューをくれます。前に約30〜40人並んでいました。

15分程度並んでやっと、涼しい店内に入れました。これは、果物系のアイスです。

チョコレート系のアイスです。チョコレートだけでも首里が豊富で素敵です。

3個までトッピングが選べました。ドライフルーツ系、餅系、お菓子系が選べます。

サファリ系の制服で珍しかったです。昔の眼科の制服でしょうね。店員さんもかわいくていい感じでした。アイスの上にお菓子をトッピングしてくれます。

マンゴー、大好きないちご、バニラの3つのアイスにしました!トッピングは、ベリーのドライフルーツ、ココナッツのお菓子、カステラみたいなやつにしました!

アイスがシャリシャリで、トッピングのお菓子と食べるとちょうどいい甘さになり、暑さでアイスも柔らかくなり、口の中でとろけました。幸せを感じました!

並んで食べる価値はきっとありますよ。台中に着たら必ず食べてみてください。

東京銀座最新情報-GINZA SIX(GSIX)走透透

位於繁華的銀座六丁目,從A3出口走不到3分鐘就到啦,開幕初期,又碰到黃金週只能說滿滿都是人~

充滿現代感的外觀

從正門進去就可以看到兩側的高級精品,
二樓的亮點,Sixieme GINZA是自營複合式品牌櫃和設計師聯名款,頗具特色。

在4層挑高的空間,就是跟草間彌生合作的裝置藝術,大家慕名而來就是為了它吧。

在3-5樓就是男女裝、流行服飾、Life style的組合、顯得跟一般賣場不太相同。



另一個賣點、就是6樓的蔦屋書店


蔦屋跟星巴克的融合,就是跟其他的店不同,集合了最多的書籍、又區分了西洋美術及日本、整個透天挑高,也都是出自名設計師之手,似乎可以在這裏耗一整天都不膩


星巴克的專屬包廂、是需要付費的,有機會一定要去試試。

台湾で美味しいと思った飲み物 台中 第五市場 阿義紅茶冰!

気温30℃を超える暑い日差しの中、台中の第五市場 阿義紅茶冰が冷たくて美味しかったです。

台湾の伝統的な紅茶で、結構甘くてボリュームがあるにもかかわらず、すごく安かったです。500mlで20台湾ドルでした。

阿義紅茶冰は、台中の第五市場にあります。

とっても安いけどボリュームあってお得です。

暑い時に飲むと、甘いくて癒やされます。伝統的な紅茶です。

暑い時、飲んで涼しくなってみてはいかがでしょうか。

東京新鮮最前線-休日のお散歩~Shibuya Cast

2017年4月28日,在涉谷與原宿之間-宮下公園附近新開的”Shibuya cast”隆重開幕、這棟結合住宅、辦公、商場的大樓不大,讓人印象深刻⋯⋯

先是映入眼簾的建物外觀

入口有快餐車以及ㄧ些個性手創店家,比較像是市集之類的,還有很大的休憩空間。

開幕當天的活動

是哪些藝人其實我也不是很清楚,似乎是青山テルマ、河北麻友子、清水大夢的樣子

再來就先介紹今天逛的-PULP-它是結合潮服、運動鞋牆、餐廳(冰淇淋、沙拉吧)這種新型態店型,也都是日本現在時下最夯的~

潮服,很多限定款

果汁、冰淇淋、沙拉吧,都是小資女的最愛

還有ㄧ點意猶未盡,下次再ㄧㄧ介紹它的特色。